HOME

2012.06.03 8:40
GPの無い週末は物足りない。

先週末のモナコ決勝は今年のGPの中でもワーストレースだった。

最近はFIA公式のラップタイムを観ながら観戦しているのですが、
抜けないモナコを見越してタイヤ交換前にアロンソがタイム調整をしながら走っていて、
前2台がピットインした途端にファステスト連発、タイム差を縮めておいてピットで抜き返した。
という、アロンソらしいクレバーな戦略が最大の見所でしたね。

あとは完全に電車のように連なって、殆どオーバーテイク無し。
バトンはコバライネンに引っかかってイライラしていたに違いない。


結局、C30は購入。

なんつうか、もう、箱の写真からしてカッコイイです。
1/20スケールで価格は4200円もする。
サイズの感覚的には2000円〜3000円じゃないの?と思うけど、
それは30年前のタミヤの感覚でしょうか。

生産数は段違いに少ないでしょうし、最近のF1はパーツ形状も凄く複雑ですからね・・・
中を見ると、細切れにされたモノコックが入っていて「素人お断り」な雰囲気。
小学生とかじゃまともに組めないだろうな・・・

塗り別け用のマスキングシートやメッキされたホイール、排気管も入っている。
ウィンドゥスクリーンやテールライトはクリアーパーツ。
おっと思ったのはピレリのタイヤロゴ。ドライデカールで添付されていました。
嬉しいけど、難易度高いなぁ・・・

シートベルトは無しで、アフターパーツ前提ですね。
あとは各部のカーボン目の表現をするならカーボンデカールが必要ですが、
どこまで拘って作るか次第ですね。

デカールは初回限定でカルトグラフ製。
実はもうすぐヘルメット添付の特別版も発売されるのは知っていたのですが、
カルトのデカールが欲しくて初回版にしました。
ヘルメット版は値段も8000円くらししますしね・・・

しかし最近はめっきりプラモもご無沙汰。
半年以上前に作りはじめたT-2がマスキングで止まっている。
プラモは造りこむのもいいけど、勢いで作らないと、手が止まるなァ・・・


最近御執心な自転車用品集め

携帯用工具、簡易パンク修理パッチ、予備チューブなど。
パンクに備えたアイテムを購入。


工具はこんな感じです。十得ナイフみたいな感じですね。
レンチとかなんやらかんやら色々ついている。

自転車専用品のTOPEAKというメーカーのもので、
結構重量もあって造りもしっかりしている。


こちらもTOPEAK製のサドル下につけるバッグ

買った工具類+自転車用の鍵を入れておける。
でも盗難が怖いので、自転車から離れる時には外して行く必要があるな。
よく考えたらあまり意味が無いような気がする(笑)

元々サドルの支柱にはCATEYEのテールランプを付けたのですが
これを付ける為に、別売りのブラケットでサドルの真下に移設。



携帯用ポンプ

試しに少し使ってみましたが、そこそこ入りますね。
一応ゲージも気休め程度に付いていて、
非常用ならこれでも十分かな。





2012.06.29 0:20
今シーズンのF1を見ていると必ずこのCMが入る。


あえて静止画なのが凄くかっこいい。
公式サイトも力が入っているので一度御覧下さい。

ブームも去り、不況の続く日本でF1に関わっている企業は少ないけれど
それでもゼロじゃない。

特に技術パートナーは、やはりなんというか嬉しいですね。





2012.06.30 15:15
GPの無い週末
そして仙台ドルパの限定ドールも明らかに。


はずむこころの〜お買い物〜♪

まずは最近のお買い物など。
モデルアート2012年8月号はフランカー特集。
フランカー好きとしては買わなければ・・・ということで購入。
積んであるプラモデル達も作らねば・・・とは思うのですが。

MP4/4特集本
なんとなく購入。やはりF1と言えばこれ!という人も多いのでは。
最強のHondaエンジン、16戦15勝の伝説。

F1速報 ヨーロッパGP
これまたなんとなく購入。
月イチのグランプリ特集と違い、毎戦出るF速はあまり買わないのだけど
アロンソの表紙とレッドブルのダブルフロアの写真が見たくて購入。

サーフェーサー1000
久しぶりに買った。定番中の定番アイテム。
飛行機モデルではモールドが埋まるのが嫌でサーフェーサー吹かないんですけどね。
F1モデルだとやっぱいるかな〜と。

FUJIMI カーボンデカール
カルトグラフ社製のカーボンデカール。
C30に使うんだ・・・


クレオスの特色セットが売っていたので思わず購入。
これも74式とか作るときに使えるだろう。

仙台の限定DDはアイマスの春香とミキ、そして大方の予想通りのサクラ大戦のさくらだそうで。
ボークスへ行ったら、情報公開は7/1以降との事でニュースは見せてもらえなかった。
アイマスのDDSは一体型ボディの採用らしいけど、よくわかりませんね。
なぜ一体型?
デフォ服が露出の多いステージ衣装だからだろうか。

なんにしても明日、ちゃんとニュース見せてもらってからですかね〜




HOME