2012.02.12 7:07
ボークスニュースVol.47が届いていました。
今回は到着が早く、金曜の夜に帰宅したときにはもう来ていました。
早いところでは木曜あたりに届いていたみたいですね。
昨日、ドレスフェアのアイテムを買いに、ボークスへ行ったところ、
店員さん曰く、「今回は早めに発送したらしいですよ」との事。
それでは中身についてなど・・・
今回は気持ち厚い?ですね。
例年、京都ドルパはそれほど商品の種類は無いのですが、
123P中の半分以上は、従来おまけ扱いのページ数だった
ホビー系の記事のようで、そちらも今まで以上に強化して行く感じでしょうか。
今後はドール一本では厳しいでしょうからね・・・
SD系は2種のみ。
まぁ京都なんでそんなもんか?
表紙こそ限定SDめぐだが、DD系の方が力入っていますね。
限定DDはTH2のるーこと、フォトカノの新見遥佳。
TH2まだ出すの?という感ですが。
るーこは白肌で来ました。
前回のマリコ先生もありましたし、連続で来ましたね。
DD全体で言えば白肌率はそれほど高くないのですが、珍しいな。
アイは22mmでボディはDDVS胸。
ヘッドは原型みさきせりかで、癖の少ない造形かと。
アイホールはやや釣り目形状かな。でも眉は下がり気味で独特のイメージ。
口元はおちょぼ口で、原作の不思議ちゃん的な表情が上手く出ていると思う。
附属のドレスは特筆することが無いが、黒ソックスは色移りが心配か。
下着はインナートップスが可愛らしい。
オプション服のTH2制服3種は、過去に発売されたものの再販。
全部持ってるのでスルー確定かな・・・
フォトカノ新見遥佳は、見所多し。
まず原作のゲームが発売間もないという事でHOTですね。
深夜アニメを見ているとCMが入ったりしているので、タイムリーな感あり。
附属ドレスは半袖セーラー服ということで、季節的には少し早いか。
上着は前開きでDDdy用に立体縫製されていて
フィッティングは相変わらず良さそう。
ボディは新採用のDDdyV
DDVのDDIFとDDdyの外皮を組み合わせた新型素体。
限定DDに関しては、DDSもしくはDDVに完全に移行しましたね。
ネリス/エアリィが最後のDDUとなったようです。
初期DDS〜咲夜あたりまでのDDVは、DDIF骨格が脆かったようですが、
前回発売のマリコ先生/ミルヒあたりから改善が図られました。
個別販売のベースボディは未だにDDUですが、そろそろDDVに置き換わる気がします。
DDSもパーツ売りだけでなく、ベースボディ形式で販売して欲しいですが、
あえて販売しないのは、もしかしたら価格設定をDDUよりも高くしたいのかも知れません。
現行のDDUボディは、2005年の発売から7年間も価格据え置きですから、
新素体でDDS/DDV/DDdyVを一気に更新して、
現在の2万円前半の価格帯から、3万円前後に引き上げたいのかも。
ヘッド原型は北原康介で、尖りアゴが確かに北原さんぽい(笑)
リップはマリコ先生あたりから採用されたグロス系で艶々仕上げ。
こちらも全体的に癖の少ない、美人系のヘッドですかね。
逆に言えば特徴が無いともいえるのですが・・・
アイは22mmで、今までのDDには無かった独特な光彩。
グラスアイ系でありながらアニメ調のプリントが特徴的です。
今までのアニメティックアイが二次元的な表現だったのに対し、
このアイは立体としての情報量が多いので、今後はこの表現もありかな〜
遥佳のテニスウェアセットはウィッグがいい感じ。
しかしラケットをセットにしないのは如何な物かと。
別売りのラケットが買えなかったら泣くぞ・・・
「デザイナーズコレクション」ドレス系はスムースランプブラックがいいかな。
コルセットとか良い感じ。
ラ・ペルソナーレ系は今回多い制服系の一角。
女子高生セットは良いのですが、既に手持ちで色々あるからなぁ〜(笑)
ランドセル&体操服セット、過去に似たようなのが発売されていましたね。
MDD'sに背負わせたいのでランドセルはぜひ欲しいです(笑)
天ころ系は今回最も力が入っている。
スゥイート系3種はどれもカワイイので欲しいです。
天ころスタンダード、制服系ばっかり(笑)
まぁどれもこれも欲しいですけど。企画した人、よくわかってる(笑)
とりわけセーラー服のブラックが欲しいです。
ありそうであまり無いんですよね。
フライパンエプロンセット
おー
これは以前そよそよさんがくれたものと同じ仕様だ。
目玉焼きの代わりにチャーハンでしたが。
パクられましたね(笑)
エプロンはどれもカワイイ感じで、フライパン類は共通なので買い難いですね。
種類違いのエプロンだけ別売りにして欲しかったな。
テニスラケット
遥佳のテニスウェア用オプションだと思うのですが、個別販売です。
モデルのモエが着ている、ラクロスセットと組み合わせるにはいいですね。
SWS P-51Dは特別価格の8190円で安い?
スカイレーダーが12800円で高めだったので、比較すると買いやすいでしょうか。
メジャーな機体なのでそれなりには売れそうですが、
既にタミヤのキットもあるし、ちょっと厳しいかもしれません。
店員曰くスカイレーダーは販売が苦戦しているようですね。
まぁ社長の趣味全開の機種選定だしなぁ・・・
世界的にはともかく、日本でそれほど人気がある機種とは思えないし。
震電は1/48で出るそうで、これが出るなら1/32買わなかったのに!と言いたくなる。
1/32版の縮小版のようですが、価格次第で購入を考えてもいい。
フィギュア系は、いつもはあまり興味が無いのですが、
戦場のヴァルキュリアのセルベリア・ブレスが良い。
HR限定版はMG42のような専用銃が附属する。
腰周り〜ブーツまでが凄くセクシーだ。
2012.02.19 2:20
今日のお買い物
azusa Check my soul&告白
表は一般CDのようですが・・・
裏面はアニメ全開です。2枚購入が前提の作り。
azusaのアマガミ主題歌はどれも良いので毎回購入している。
SSの時は2クールで2種のopだったけど、今回のSS+は1クールでop/edだ。
シンガーソングライターで作詞/作曲もやってるとの事で多才ですね。
試聴はこちら。
導入〜サビへの盛り上がり、掛け声や手拍子が元気な印象のCheck my soul
edらしいバラードの告白
どちらも気に入っています。
個人的にはopはアルバム版よりも、TVサイズの編集が秀逸に感じました。
現在も放送中なので、そちらもcheckしてみて下さい。
2012.02.24 0:40
まんま肉まん買ってきた。
近所のローソンでようやくGET!
普通のよりも1.5倍くらいのサイズ?
お値段155円也
裏の台紙がアマガミ仕様になっとった(笑)
大体どこの店でも蒸し器にアマガミのステッカーが貼ってあるので、
購入時は超はずかしいです。
因みに私の場合、店員さんに「まんま肉まん下さい」と言うと、
「まんまの方でいいんですか?」と聞かれたので、
「ええ、まんま肉まんを下さい」とハッキリ言いました。
よく考えたら今更何が恥ずかしいと言うのか。みたいな。
味は・・・まぁ全く持って普通でしたね〜
普通においしい肉まんでした。