2011.01.03 20:15
あけましておめでとうございます。
ようやく我が家に戻ってきました。
私の年末年始はどうだったかと言うと…
12/28
突然、帰省を決意。
バタバタ準備して、サイトを更新して、帰省準備完了。
でももう夕方ですな…
途中でアキバに寄る。
20時前だったので、ラジ館も閉店。
リバティーのプラモとドール関連を見る。
まんだらけでドールを見たかったが閉店した直後だ…
ソフマップでデジカメを購入。
うちの両親が携帯カメラで姪を一生懸命撮影していて、
そのあまりのピンボケ写真ぶりに、ガクッとなってしまったので
手土産に安いカメラを買って帰るのだ。
中古と新品で悩んだが、店員の勧めで新品を購入。
800万画素、電池も単三式で、素人にはこれでよかろう。
首都高〜東名へ。
海老名でうなぎパイを購入。
なぜかお袋がこれが大好き。
渋滞はそれほどでも無く、無事帰省。
やはり早めに動いて正解か。
大晦日は大雪が降り、驚いた。
夜は弟とF1のDVD鑑賞。
酒を飲みつつ2010年シーズンをDVDで振り返り、
あぁそんなのあったねーと。
行く年来る年は、年越しの瞬間の最後だけ見た(笑)
あけて、1/2
Uターン開始!
しかし…死ぬほど混んでいた。
もう殆どの行程が渋滞でした。
30kmの渋滞の次が40kmの渋滞とか、もうね。
高速道の区間所要時間を示す、電光掲示板の
「2時間以上」が絶望感に追い討ちをかける。
東京まで6時間の予定が11時間以上掛かったぜ…
友人宅に転がり込み、一晩過ごす。
1/3アキバ
まずはラジ館へ。
SRの店員さんに教えてもらった小物を買いに、1Fのコトブキヤへ行く。
アイテムは無事ゲット。これはいいものだ。
イエサブルージュでウィッグを購入。
ひとつは以前購入したものの色違い、もうひとつは新しいタイプで面白そうな形のものだ。
アゾンも行く。
60cm系のアイテムの在庫はもはや風前の灯だ。
ワンピースとニーハイ、カチューシャを購入。
ドール用の傘も購入。
これは4種類あって、凄く悩んだけど水玉のにした。
アルパカのおもちゃもあって悩んだけど購入せず。
1/6と絡ませると面白そうだったんですけどね。
ミラバケッソ!
そういえばネコミミも在庫切れ。
白を買い足そうと思ったのですが。
アゾンのファンクラブ会員証も更新。
半年以上前に切れていたぜ…
リバティーへ。
ミニカー、プラモは特に響くものが無し。
新春1割引セールはおいしいんですけどね。
1FでDDの胸パーツを購入。
色移りありだけど980円は安い。
ソフマップのアミューズメント館でタミヤの薄刃ニッパーを購入。
今まで持っていなかったんかい!って感じですが、
定価だと値段が高く躊躇していた。
今回はデジカメ購入のポイントのおかげで安く購入できた。
今回買ったモノ。SA誌は正月の暇つぶしに実家の近くで購入。
レオナルドにも行き、プラモを見る。
3000円以上お買い上げで30%offだそうだが、生憎欲しいものが無かった。
で、こんなものを購入。
当時の定価は50円ですが、中古で300円でした。
SA誌にボークスの重田社長のインタビュー記事があり、
このタミヤニュース(No.56 1976年3月号)の事が記載されていたんですね。
「小売店訪問」の中にボークスの紹介がありました。
社長、流石に若いなぁ…
2011.01.22 23:40
ふと気が付くと、ここを全然更新してないですね。
今日買ってきたモノ、最近買ったモノ
■1/48 ハセガワ T-4ブルーインパルス
ヨンパチ定番のブルーを購入。
1/72は作ったのですが、モデルアートの特集見たら作りたくなった。
本当は昨年発売された「ブルーインパルスヒストリー」3機セットが欲しかったのですが、
売り切れていたのでまぁいいかと。
しかし家で箱開けてみたら、ランナーからキャノピーがもげてた…
まぁどうせパテで修正するからいいけど…
■航空ファン別冊 ブルーインパルス50周年の軌跡
これも模型屋でT-4と一緒に購入。
何度か本屋で見掛けて、買おうかな?どうしようかな?と思っていたけど
なんとなく欲しくなったのでやっぱり購入。DVD付き。
■モデルアートプロフィール9 航空自衛隊 三菱
F-1/T-2
発売を心待ちにしていたシリーズ第九弾。
今日発売かな?模型屋には4冊入荷してた。
今回もマニアックな内容で、家に帰ってから真っ先に読み始めた。
実機解説、モデラー視点の実機写真、モデルの作例など非常に濃い一冊。
■アマガミ東雲版 コミックス2冊
これは一週間ほど前に購入して読破した。
私は本読むのが早い方なので、ちゃんと読んでも漫画2冊なら1時間くらいですかね。
絢辻さん編で、細かいディティールの違いはあれど内容はアニメと殆ど同じでしたね。
個人的にはアニメ版の方がインパクトが大きかった。
■森薫 シャーリー
「エマ」の森薫の短編。
話の筋がわかっていても何度も読み返してしまう不思議なマンガ。
どうやら気に入っているようだ。
次は「乙嫁語り」か「エマ」だけど、長いと(読むのが)ダレるんですよね…
2011.01.23 23:50
今日も模型屋へ…
■1/48 ハセガワ 三菱 F-1
モデルアートプロフィール見てたら欲しくなった。
いや、まぁ、前々から組みたいとは思っていたのですが。
1年前くらいの航空情報のF-1特集が良かったな。
■1/48 ハセガワ RF-4E 501SQ
2003年の限定モデル。流石にデカールは少し黄色いな。
因みに写真の機番の機体は既に用途廃止済でした…
さびしいね…
F4EJから改修されたRF-4EJも殆どが用廃されていて、
数機を残すのみのようだ。
飛行時間の関係から、元々あるRF-4Eよりも先に、
転用されたRF-4FJの方が寿命が来ちゃうのかな。
百里のファントムが見れるのもあと何年か…
■1/48 ハセガワ F-4EJ改 8SQ ブラックファントム
ファイナルフライトの記念塗装機。
昨年発売されたモデルで、1/72も購入済み。
1/48は洋上迷彩仕様で仕上げてもいいかな。
うーん、またまた積みプラが増えてしまったなァ…