HOME

2008.05.02 18:46
今日はボークスへ行ってきました。

はっきりいってこの連休は殆どヒッキー状態で、
深夜2時ごろ寝て、朝6時とかに一旦目覚め、昼前まで2度寝するという
まったくもって勿体無い休みの使い方をしています。
まぁそれでも午後からはPCショップ行ったりはしてたのですが。

で、今日は前々から密かに注目していた、
とあるアイテムが発売されたので購入しに行ってきたのです。
ついでにすみかで明日のスパロボDDが飾ってあればイイナ〜と。

まずは、おみくじがてらにねんどろいどっぷちハルヒを一個購入。
あーダブりだ。
読書長門がまた出てしまった・・・
これはあの人にあげよう。
確か持って無かったと思うし。

目的のブツは無事GET。久々に箱買いだ。
チマチマ買うより大人買いが近道だ。

???なんざんしょ〜
何を買ったかは後日公開します。


すみかに行く。
例のスパロボDD3体が飾ってあった。
ラッキー

じーっくり拝見
ラトゥーニの色違い2体は本体は同じようだ。
アイや眉毛の色、メイクも同じ。

アニメティックアイズの瞳の光彩は
ラトゥーニとエクセレンで意匠が似ている。

サイズはエクセレンが20mmでラトゥーニは22mmと
公表されているのでモノ自体はおそらくは別物だろう。

エクセレンのセクシーな衣装は中々の出来栄え。
しかし・・・早速色移りしている!
太ももが両足とも黒く汚れていた。

これは・・・ガーターベルトか?
もしかしたらニーソックスからかもしれないが、
ガーターの可能性が高い。

ニーソとガーターの繋ぎ目もなんか怪しい。
今にも千切れそうだ。
以前アゾンのガーターストッキングも簡単に千切れたっけ。

せっかくのセクシードレスですが、これは着せられないなぁ・・・

あとはこれを購入。

何の変哲も無いリボン。
ちょっと思うところあってね。






08.05.03 22:21
今日もボークスへ行って来た。
他にする事無いんかい!ってお声が聞こえてきそうですが。

そよそよさんに連絡すると、15時過ぎに行く!との事。
ならば私もその時間に。という事で待ち合わせ。

店頭ではラトゥーニ2種とエクセレンのうち、紫ラトは完売。
黒ラトは受注枠が若干残あり、エクセレンは現物が2体+αあり。
エクセレンはやはり色移りを警戒して皆避けたのかな?

結局私はウィンドショッピングで何も買わなかったのですが、そよそよさんは何かと買われていました。
それらはDDセイバーの為との事で、そよそよさん家のセイバーは何かと優遇されていて幸せものです。
その後も怒涛の買い物は続き、散財現場の目撃者となったのでした。

あとは、注文していた液晶モニターが到着。

でかい!24インチワイド。
でも値段は41800円と安価。

一番買い得感があるのは20インチクラスですが、店頭で大きさを比べるとやはり24インチは明らかに大きい。
モニターの解像度はでかいほどいい。
数年は使いたいので少々の出費があっても納得のいく買い物がしたいので。

今まで使っていた19inchCRTであるNANAOのT760はお別れした。
購入は99年なので9年間という長きに渡っての相棒でした。
これほど長期間使えたのはやはりNANAOの品質の高さ故です。
今までありがとう、T760!

で、早速使ってみての感想は・・・

・解像度でかい。1920×1200は別次元。
・TNパネルの視野は噂どおり狭い。上下方向がシビアで少し傾けるだけで色味が全然違う。
・ドット抜け無し。
・HDMIケーブル付属せず。とりあえずD-Sub15pinだが目立ったボケ等は感じない。

月並みな感想になりますが、「価格を考えれば大満足」というのが総評です。
やはり画面の大きさ、解像度の高さは生産性向上に繋がります。
一般的な用途であれば十分事足りますね。






2008.05.05 21:26
連休最終日
世間より一足早く、明日からはお仕事再開。
さびしいような、満喫したような。

昨日、今日でまたパソコン関連を弄った。

こんなニュースを見てから、「そういや汚いねぇ〜」と。
一応、毎回の掃除の時には気をつけて掃除機や布巾で拭いているのだが
それでもキーの下の汚れやキーの隙間は汚いままだ。
ここは一念発起して徹底的に掃除することに。

掃除前
やっぱりきちゃない。



お掃除開始

キートップを外す。
ピンセットで横から捻るだけで簡単に外れる。
なおノートPCではパンタグラフ式の機構があるので安易な分解はお勧めしません。
キーの配列が狂わないように外したキーは順番に並べるのをお忘れなく。

キートップの横側をウェットティッシュ等で拭き、溝の下側も拭く。
とにかく外して、拭きまくる。



で、綺麗になった。
最後にトラックポイントを新品に交換して完成。
愛用して長いキーボードだが、まだまだ働いてもらわないとね。


あとは、HDMIケーブルを買いにいく。
一応暫定でD-Sub15Pinで運用して問題が無いのだけど、興味本位で交換することにした。
すごく画質が良くなるかもしれないし、全く変わらないかもしれない。
せっかく拘ってHDMIポート付きのPCと液晶モニターを購入したのだから試してみたいの。

ショップに行くとGWタイムセールをやっていた。
何かめぼしいものは・・・と当初の目的を忘れてうろうろする。

結局、MicroSD-2GBと、こんなのを購入。

使う目的は特にないのだけど、あると便利かなぁ〜とか。
ちゅうか980円は安すぎ。
ホントに使えるんかいな(←こればっかり)

MicrSDはスーパードルフィーの一番小さいやつ・・・じゃなくて、
以前購入した512MBじゃ足りなくなってきたので丁度よかった。


肝心のHDMIケーブルは・・・高い。
ver.1.3規格のケーブルは1mで2890円。3mとかだと5000円とか・・・あほか。
旧規格のものだと1mで1980円だが、これ使えるのかな?
店員に聞くと使えるらしい。しかしなんかよくわかっていないような感じで怪しい。
PC関連は奥が深いので店員のリアクションは注意深く観察しないと鵜呑みにすると痛い目にあう。

なんとなく購入意欲がそがれたので別のショップへ。
こちらではver.1.3規格は1mで1980円と安い。
隣を見るとver.表記が無い3mがあり、こちらは2480円。
これがもしver.1.3なら安いな。店員に聞いてみると、やはりよくわからないという回答だったが
ネットで調べてくれるという。

結局、3mのもver.1.3という事でこれを購入した。
1mはは短いし、この手のケーブルはできれば長いに越したことは無い。


帰宅して早速セットアップ。
HDMI接続は最初画面が出なくて、「あ”ー」となったが、液晶モニター側の設定を弄くってOKとなった。
肝心の画質は・・・変わった?変わらない?うーん・・・という程度。
あとはPCの電源を落としてからモニターがスタンバイモードにならずブルーバック画面のままになるが
ネットで調べると仕様の不具合で仕方ないようだ。手動で電源をカットするしかない。

例のIDE-USBアダプタも使った見た。
古いHDDに繋いで試してみるが、全然plug and playが始まらない。
やっぱ駄目か・・・
説明書も殆ど何も書いていないし。
化粧箱をよく読むと「電源SW付き!」とある。
ハァ?どこよ?と思い、よーく見ると電源ケーブルの途中にそれらしきボタンがある。

「ポチッとな」と。

おーなんかHDDがガリガリ云い出した。
デバイスマネージャーを開いたままだったが、色々ドライバを自動で組み込み始めた。
エクスプローラーを見るとドライブが一個増えてた。
アクセスしてみるとちゃんと中が見えている。

おー動いた。
シャレのつもりで買ったけど、これは今後何かに使えそうだ。

MicroSDもちゃんと使えた。

今回の買い物は外れ無しだ。
良かった良かった〜






08.05.09 0:31
虫の知らせ


5年くらい愛用したi845Eマザー
先日、中古屋に今まで使っていたパーツを売りに行ったときに、
これは買い取り拒否されてしまった。
理由は「コンデンサーが液漏れしているので」

よーく見るとCPU近くのコンデンサーが一個傾いておりお漏らししていた。
成る程。

PCを組み替えを決意したのは偶然だったけど、タイミングは良かったかもしれない。
こうなってくると同時期に購入した電源も怪しいかも。
交換したほうが無難かもしれない。









2008.05.10 12:18
折角の休日ですが天気が悪いですね〜

で、最近は組んだ新PCに夢中。

CPUを5600+(2.9GHz)から5200+(2.7GHz)にダウングレード。

5600+はTDP89Wで、通常使うにはちょい熱すぎるかな〜と。
システムの温度が高いとマザーのコンデンサーも心配だ。
5200+ならTDP65Wでこれからの季節も安心。

馬力が必要なアプリの為にオーバークロッキングも試みてみる。
ベースクロック200→230MHz、CPUクロック3.1GHzまでならVcoreを弄らなくてもいけそうだ。
π焼き、ゆめりあを回して見たが問題無し。
6000+以上、6400+未満の性能。

ベースクロックを235MHzまで上げるとWinまでは立ち上がるが、CPU-Zが途中で起動しなくなった。
流石にこれ以上はVcoreに渇入れをしないと無理っぽいので終了。
ヒートシンクもリテール純正なので無理は禁物。
壊したら元も子もない。



お次はGPU
統合グラフィックのRadeon3200HDはコア定格500MHz
520、550ときて、600MHzまで上げてみた。

ゆめりあは、
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】6869(2週目)

CPU、GPUとも定格ではベンチ同条件にて6000そこそこだったので
まぁこんなもんかなという印象。
見ている分には全くフレーム落ちは感じない。
驚きなのは間違ってゆめりあを2重起動した場合でも、同じようなスコアになっていた事だ。
流石デュアルコア・・・

ここまでの結果に気を良くして、重いと評判のらぶデス2体験版ベンチをインストール

▲ぺんちぱーく?

因みに旧PCのPentium4+Parheliaでは起動すらしませんでした。

CPU、GPUともオーバークロッキング状態でも30FPS程度だ。
確かに重い。
ただしGPUはクロックを可変してもあまりフレームレートに影響が無いようだ。



▲きゃすとおふ!

18禁ゲームのベンチなのでこんなことも・・・
しかし良く動くし、しゃべるし、可愛い。
キャラデザも秀逸だな〜

30FPSというのは遊べるレベルの下限値のような感じがする。
試しに定格で起動すると20〜25FPS程度になり、カーソルの動きがもたつく。
まぁこれでもキャラクター自体はぐりぐり動いているので遊べなくも無いけど、快適では無いな〜
これ以上の劇的な向上を望むならPhenomかCore2Duoの3GHzクラスが必要だ。

一通り遊んで、定格に戻す。普段は定格で十分だ。
ベンチぐらいでしかスピードの差は感じないしねぇ・・・






2008.05.11 19:06
今日はF1トルコGP決勝
明け方の地上波で予選を見ていたので眠い。

天気も相変わらず悪いが、ボークスへ行ってきた。

MDD用OPハンドが入荷していたので指し手とチョキ手を購入。
この値段なら買う気がするが、DD用は何故あんなに高いのだろう?



マザーボードのコンデンサ液漏れも修理。
捨てるのは忍びないのでちゃんと直してやっぱり使おうかなと。

ピッタリの容量のものが見つからない。
本当は写真左の3300μF6.3vなんだけど、お店にあったのは3300μF16v
まぁいいか。たぶん使えるやろ〜



早速はんだ作業。
古いコンデンサーを除去する。

作業には半田吸い取り器があると便利です。
この手の作業は得意なの。


取り付けはこのみんに手伝って貰ったよ。

上手くできたかどうかはCPUを買ってこないと試せない。
付いていたCPUは中古で売ってしまったから。
やっぱり売らなきゃよかった。

まぁいいか。







2008.05.18 21:21
長年愛用してきたデジカメが交代となりました。

▲Nikon D40

遂にデジイチの世界へ。
まぁこの機種はカメラマニアには鼻で笑われるような超エントリー機ですが。
PCも新調したし、カメラもいよいよ限界を感じていたのでこの際纏めて世代交代だ。

今まで使ってきたのはPENTAXのOptioという機種。
解像度は320万画素、最近流行の手ブレ補正は無い。
元々、自動車のスナップ写真を撮りたくて
カメラ屋で何も考えず見た目の好みだけで適当に購入したもの。

いつの間にかwebsite用に人形写真を撮りはじめて、気が付けば5年間使っていた。
このあいだに落下させること数回、いつも適当に鞄に突っ込まれるなど
かなり激しい環境下で使われていたが健気に働いてくれました。

しかし最近では電池が少し膨らんできて充電しても持ちも悪くなってきた。
おまけにバッテリー保持の爪が内部で折れているらしく、
撮影中に電池が外れる事象が多々おきるようになってしまった。

写真自体は綺麗に撮れるので、まだまだ使えるのだけど、
流石に使い難くなってきたし、撮影枚数も2万枚近くになるので
そろそろ退役してもいい頃合だ。


旅行やドールイベントでの撮影を考えるとコンデジがやはり有利。
鞄に突っ込んでおけば、仮に使う機会が無かった場合も苦にならない。

しかし屋内での撮影に限ればやはりデジタル一眼にはかなうまい。
レンズの小さなコンデジでは暗い環境下での撮影は難しい。
私の今の撮影条件はサイト用の自宅内撮影が90%くらいを占めているので
やはり外出時の不便さをさっぴいてもデジイチに軍配が上がる。

機種選定に際し、まず導入コストを10万以内と定めた。
次に明るさ。
やはり暗い屋内での撮影がメインなので高感度で綺麗なカメラが良い。
それらを考慮していくとおのずとD40に絞られた。

本当は手ブレ防止機能やゴミ取り機能も欲しいけど、あくまでおまけ的な要素だし、
それよりも安価な価格と、なにより高感度に強いといわれる特性に惹かれた。
後継のD60はD40程高感度に強くないらしいし、画素数とかはどうでもいい。

という訳でそろそろ生産も怪しいし、今後新品で手に入れるのが難しくなりそうなので
今回思い切って導入と相成りました。
程度が良好なら中古でも良かったのですが、ヤフーオークションなどを見ていると相場が高めで
新品価格と数千円〜1万円程度しか変わらなかったので新品で購入。

レンズキットにするかボディだけにするかも悩みましたが、
キットレンズの汎用性も高そうなので一本あってもいいかと思いレンズキットを購入。
ゆくゆくは、単焦点のSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMあたりを入れたいです。


届いて、早速充電して使ってみる。
適当に部屋の中を撮りまくったが、これはイイ!ですね。

シャッターの切れる感触が心地良い。
コンデジのデジタル音は、「ボタンを押す」という感じだったけど、これは「シャッターを切る」という感じ。


画質もいい。
まるで写真が上手くなったような錯覚に陥る。
今までの写真は何だったんだ。と思えるくらい、いい。

昔は男の3大趣味と言えば「カメラ、オーディオ、時計」だったのですが
これは確かに面白いですね。

あまり嵌らないようにしなければ・・・






2008.05.24 14:35
今日はF1モナコGP予選の日

かねてより計画していた「FORTUNE ARTERIAL」計画を実行すべく2名を箱出し。

おにゅーな人を出すのはいつも緊張しますね〜

で、付属のドレスを着せようと思ったら・・・

赤いジャケットの袖に腕を通せないの。

どうやら中で変な風に縫い合わされているらしい。
不良品だ。
これはボークスへ行って交換して貰わないと。



お店に行って店員さんに事情を話すと交換してくれることになった。
後からてんちょうが来て、気を利かせてくれて在庫のえりりんの服と交換してくれました。
ラッキー

という訳で改めてお披露目です。
あれ?っと思ったアナタ、通ですな〜(笑)







2008.05.25 9:04
曇りな朝
夜中はF1モナコGP予選でした。

いや〜面白かった。
しかし車載の映像見ると難しさが伝わってくるね。
コース幅が狭いし、横がすぐガードレールで圧迫感がある。
路面もバンピーでマシンが跳ねまくってる。

ニコの予想以上の健闘に拍手!
アロンソは・・・やはりマシンのパフォーマンスが足りない模様。
でも決勝は雨だからアロンソの粘りがあればもしかして・・・
雨のモナコが荒れないはずは無いのでスタート直後の混乱が見物です。

クビサは定位置かな。
ニックが遅すぎですな。どうしたんだろ?
上位4名もまぁ予想の範疇というか。

そして国際映像に殆ど映らなかったHondaのバトンとバリ。
頑張れよ〜と。


あとは平行してネットでニュル24Hを観戦中。
こちらは世界一偉大な草レースと云われるだけあり、
多彩なエントリーカーが面白い。
ポルシェGT3が猛スピードで走り抜ける脇を、旧ミニが頑張って
走っている姿が見られるのはこのレースならではだろう。



レース開始4時間くらいで見ていた時はNo.64のZ4がトップだったが
起きて見たら、No.3のポルシェGT3RSRがトップに。
上位陣は殆どがポルシェだが日本車勢の参戦も多く、
RX-7やFALADY-Z、CIVIC-R、S2000、インプレッサなど
おなじみのスポーツカーも見ることが出来る。




更にはTOYOTAが発売前のLF-Aの試作車を持ち込んで懸命にアピール。

ニュルで鍛えた云々言いたいだけちゃうんか。と。
早々にガレージに引き揚げたんですが・・・
この会社のレース活動ってどうも純粋なものが感じられないんですが・・・

耐久レースはなんせ長いので気合を入れずにだらだら見るのが良い。
今夜はモナコ決勝もあるし、楽しみだ。








2008.05.31 18:58
気になるモノたち

タナカM500ガスガン、カートリッジ式

アームズ誌で見た。
カシオペアシステムと云うらしい。
蓄気式カートでガスをカートリッジに注入するタイプ。
昔、コクサイのM29が同様のシステムで発売したが、
例のアサヒM40A1事件の煽りで実銃認定されてしまった。

その前例がある為に、今回のタナカのシステムはかなり複雑。
カートリッジはエンプティケースサイズで、シリンダー前面の開口部はひとつしかない。
つまりシリンダーを前面から見た場合、装填されたBB弾はひとつしか見えない訳だ。
ハンマーはファイアリングピンを叩くがプライマーは直打しない。
ファイアリングピンはかなり下の位置でエジェクターロッドを叩く。
エジェクターロッドはシリンダー内部でカートリッジの前面に輪状に
配されたガスバルブを叩くというシステムだ。

従来のペガサスシステムの変形というか。
文章で伝えるのは限界がある。

なんにしてもリボルバーファンにはカートリッジ式のガスガンが帰ってくるだけでもありがたい。
やっぱりリボルバーはカートリッジをチリリン〜と排莢して、カチカチカチと装填したいのだ。


M29 6.5inch モデルガン

これもタナカ。
既存のガスガンペガサス用の金型流用。
コクサイからは6インチしか出ていないのでダーティーハリーごっこができない。
6.5インチ最高!
でもバレルピンは無い。この辺は脳内補正でカバーするべし。


PMA 1/43 F1 MP4-22アロンソ

欲しい
でも売ってない・・・
ネットで買うか・・・


WA M4ガスブローバック G&Pフロントキット

ショボイWA M4のフロント周りをバージョンアップ。
でもそのうち純正でパーフェクトバージョンとか言って完全版が出そうだな。
我慢だ。もう少し待ち。


あとは久しぶりにあやちゃんのメンテ
DDIFが緩んできた。
股の関節が抜きにくいのでドライヤー攻撃だ。

外してみると殆どのネジがゆるゆるだ。
ドライバーで好みの固さにして再組み立て。



うーん、イインジャナイノ〜



HOME