HOME


ハセガワ1/72 アイアイマスF-2Aで味を占めた私は、もう一度F-2に挑戦する事にしました。
同じく1/72 ハセガワのF-2Bです。
F-2Bは副座型ですね。


御馴染みのキット構成

このキットは限定品の第4航空団仕様です。
通常品のハセガワF-2だと、A/B両方のパーツが入っているのですが、これはB仕様のみです。


まずはコクピットから作ります。
裏側をグレーで塗装


必要なMr.カラーはボークスで購入してきました。

317 グレーFS36231でコクピットを塗装。


シートも塗り別けて、操縦桿を取り付け、パネルにデカールを貼ります。
拘る向きにはディティールアップパーツも出ていますが、私はインスト通りあっさり作りました。


忘れずにオモリを入れます。
適当にビスを入れて両面テープで固定


上下を接着
たっぷり接着剤を塗ってがっしり貼り付けます。


コクピットのカウルの部分をつや消し黒で、それ以外をグレーで塗ります。


主翼は貼り付け後にパテで接合部を修正しました。


バブルキャノピーのパーティングラインもペーパーで消しておきます。


キャノピーを接着し、マスキング


時間を見てミサイル類も作っておきます。

飛行機のプラモは各パートで同時進行が多いです。
接着を乾かしている合間を見て、他の部分の組み立てをします。


機首のレーダードームを317グレーFS36231で塗装。


いよいよ本体を塗装します。

基本色は65インディーブルー(50%)、72ミディアムブルー(50%)、3レッド(極少)
迷彩色は328ブルーFS15050(70%)、14ネービーブルー(30%)

キットの指示では、基本色は72ミディアムブルー、迷彩色は14ネービーブルーとなっていますが
絶対そんな色では無いと思う…


今回初めてエアブラシ塗装を行いましたが、最初は具合が判らず失敗。
塗料が濃すぎました。
仕方なくすべての塗料をうすめ液で落としました。


薄め方が足りず、表面がザラザラになってしまいました。


アンテナ類は真鍮線で作り直しました。


機首の脇のアンテナも同様


気を取り直して、再度マスキング〜塗装

今回はいい感じで塗装できました。
真っ青なF-2…


説明書をコンビニで拡大コピー

説明書には丁寧に縮尺が書いてあるので、原寸大にコピーします。


説明書を迷彩塗装の型紙にします。
塗り分け線で切り抜いた後で、両面テープをこより状にして貼り付けます。


モデルに貼り付け。

貼り付け時は型紙とモデルの間に、ある程度隙間を空けておきます。
こうすることで迷彩の境界線にぼかしが入ります。


真ん中を中心に迷彩色を塗装します。
こうすることで、周囲がボケた感じになります。

F-2の洋上迷彩は比較的はっきりとした塗り分けなのですが、
今回はエアブラシを使った迷彩塗装の練習も兼ねているので、
憧れのボケボケ迷彩にしました。


ドキドキしながらマスキングを剥がします。
おお、いい感じ!

ようやくF-2らしくなってきました。
次はマーキングです。


<続く>

HOME