ハセガワ 1/72 三菱F-2A アイドルマスター双海 亜美 (2)製作編 さぁ作るぞ! 買ってきたらすぐ作る! 積むと永久に作らない気がするから… 日曜日の朝8時前から製作開始です。 その前におやつを準備。 製作の友、マクビティビスケットです。 なんか箱がスリムになっていました。 開封したら…袋が一個少ない! お値段据え置きで3枚減量されていました… なんて時代だ! |
|
気を取り直してパーツをチェック。 キャノピーは… パーティングラインがど真ん中にある。 (写真じゃわかりづらいですね。) 流石にこれはそのままじゃカッコ悪いです。 |
|
1500番のペーパーで削ります。 | |
タミヤコンパウンド(細目)で 研磨すれば透明になります。 |
|
コクピット内は一番初めに作ります。 グレーでカウル内側を筆塗り。 シートや計器も塗装しデカールを貼ります。 写真では線がヘロヘロですが問題ありません。 どうせキャノピーをつければ接着面や キャノピー枠で見えなくなるし。 |
|
キャノピーをマスキングして接着します。 先ほど塗った黒色がはみ出てますが、 このまま塗装してしまえば問題ないです。 キッチリ作るよりアバウトにどんどん作ってしまいます。 手順さえ押さえてあれば多少の失敗はあとからリカバーできます。 |
|
主翼を接着 水平尾翼はポリキャップで可動します。 恐らく、F-2の地上待機状態を再現する為かと。 (FBWのF-2は電源を落とすと尾翼が垂れ下がる) 垂直尾翼は後工程の塗装を考え接着していません。 載せてあるだけです。 |
|
キットを購入してインストとにらめっこして 一晩考えて塗料を購入。 私の場合、キット購入と同時に塗料は買いません。 必ず家に帰ってインストをじっくり眺めてから どの色を買うか考えます。 今回は機体色をタミヤのキャメルイエローにしました。 なつかしのF1の色です。 オレンジイエローみたいな感じで好きな黄色です。 あとはうすめ液やナイフの刃が少なくなってきたので購入。 また尾翼やレーダードームは指定通りMr.カラーのホワイトにします。 |
|
サーフェーサーを吹いてから 買ってきたホワイトを吹きました。 とりあえず適当に吹きます。 脚の格納部分やレーダー部分が パーツ分割されていないので 塗り別けが必要です… |
|
上面から 先端のみ白色を吹きました。 説明書には指示が無いですが、アンテナの後ろの 変な穴は埋めておきましょう。 |
|
ホワイトが乾いてから今度は塗った部分をマスキング。 機体色を塗装します。 注意点として、コクピット周りは裏側に塗ったグレーが透けているので イエローを吹く前に下地としてホワイトを吹きます。 キャノピー枠も同様でそのままでは イエローの色合いが他と変わってくるので ホワイトで色調を合わせてから最後にイエローを吹きます。 しかしこのイエローの成型色は扱い難いです。 ホワイトを塗っても透けるし… モールドが浅いのであまりサーフェーサーは 吹きたくないですね。 |
|
半乾きぐらいでマスキングテープを剥がします。 キャノピーやレーダードームは上手く塗り別けできたようです。 キャノピーについたマスキングの糊が剥がれない場合は コンパウンドで磨いてやればOKです。 |
|
垂直尾翼は複雑な塗り別けです。 白い部分はマーキングで再現するようになっているのですが どう考えても綺麗に貼れない気がするので塗装します。 なお写真の水平尾翼は未塗装です。 成型色と塗装色の色合いの比較になりますね。 |
|
脚の格納部分も綺麗に塗り別けできたようです。 | |
完成度は60%くらいでしょうか。 とりあえず大物の塗装は終了。 残りは細かい艤装関連と墨入れです。 最後の難関はデカール貼りですが、どうなる事やら。 |